意外に知られていない、カランバールでフランス語を学ぶ方法

フランスと日本、都会と田舎、中上級階級と庶民など、さまざまなはざまで生きてきた境界人であるため、他の人と違う視点を持った著述家として活動しています。コラム執筆などの依頼も請け負っております。

ulalaをフォローする
Carambar カランバール フランスの日常
この記事は約6分で読めます。

日本人には、

「グリコのキャラメル」とか、「いちごみるくキャンディー」

日本で作られていて、子供の時に慣れ親しんたお菓子があります。
そんな懐かしいお菓子を見ると、ノスタルジックな思いになるそんなお菓子。

それでは、フランス人にとっての、ノスタルジーを感じるお菓子とは?

小さい頃から食べている、フランス人なら分かるこの懐かさ。そんなお菓子の一つが、

Carambarカランバール

1954年、フランスの Marcq-en-Barœulと言う町で生まれました。

キャラメル味や、フルーツ味。いろんな味がの飴が長細い棒状になって、一つづつ包まれている飴です。

「日本のお子さんって、なかなか難しいのだけど、
キャランバーは、日本におみやげに持って帰っても喜ばれるのよね~」

と言われてた、フランスの駄菓子系お菓子です♪

なんですが、、、、知らないうちに

2010年にアメリカの会社に買収されてました(/_;)

ちょっとショックを受けましたが、

まあ、、それでも、フランスで生産されているには、変わりありません。

そんな、カランバールの人気の一つに、

「包みに書かれたジョーク、なぞなぞ」

と言うのがあります。

飴を食べて、包みを見ると、

ちょっと、ニヤッ

とするジョークが書かれていて、なんとなく微笑ましい気分になる代物。

昔から定着していて、愛着が湧かれている包みです。

その、包みの表記に、最近大事件が!

な、なんと、

4月15日から、「教育的な、まめ知識クイズ」に変えると言うのです!

ど、、、、どうでもい。。。ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

あっ、そこのあなた

今、ちょっとそう思いませんでしたか?

いや、絶対思ったでしょ~~(笑)

ま、どうでもいいですが、

フランス人の中ではかなり盛り上がりました~ヾ(@~▽~@)ノ

facebookで反対運動が起こったり、
twitterでもさまざまな意見が飛び交ってしてましたよ♪

これも、マーケティングの一つと言われている、売るための宣伝の一つなのでしょうが。。。フランス人は、結構みんな楽しんでいるみたいな感じもします(笑)

と、言うことで、今日は、そのカランバールのジョークやなぞなぞが、
どのぐらい面白いのか、見てみることにしました。

スポンサーリンク

カランバールのジョーク集

Carambar カランバール

Un garçon va à la boulangerie et dit:
-Bonjour,je voudrais deux baguettes car ce soir je vais manger chinois!

男の子が、パン屋さんに行って言いました。
-こんにちわ。バゲット(フランスパン)を2本下さい。今夜、中華料理を食べるので。
(フランス語でお箸をバゲットと言います。フランス語でフランスパンもバゲットなんです。)

Deux pianos se croisent:
– ça va, toi?
– Bof, j’ai mal au do

ピアノが2台すれ違いました。
-元気?
-う~ん、背中dosが痛いわ~
(フランス語の背中のドと、ドレミのドがかけてあります。)

Q: Pourquoi le zébre ne fait pas ses courses au supermarché?
A: Car il a peur d’être confondu avec les codes-barres.

Q:どして、シマウマはスーパーマケットに買い物に行かないの?
A:コードバーと間違われるのが恐いからさ

Q: Quel est le jeu préféré des banquiers?
A: Cash-cash!

Q:銀行家の好きな遊びは?
A:キャッシュ、キャッシュ(かくれんぼ)
(フランス語でかくれんぼをCash-cashと言うので現金のキャッシュとかけてある)

Q: Quel est le sport préfére des insectes?
A: Le criquet

Q:昆虫の好きなスポーツはなに?
A:クリケット
(クリケットはフランス語でバッタの意味)

Q: Que fait un singe quand il sonne à la porte?
A: King kong

Q:猿がドア鈴を鳴らす時どうする?
A:キング・コング
(キンコーン)

Q: Qu’est-ce qui est tout seul mais qui se balade en bandes?
A: Une momie

Q:一人で歩いてしるのに、グループで歩いている人は誰?
A:ミイラ
(en bandesは、包帯を巻いてと言う意味と、グループでと言う意味があるのでそれをかけてある)

Q: A Hollywood qui est loin d’être moche?
A: Angelina Jolie.

Q:ハリウッドで、ブスと縁遠い人は?
A: アンジェリーナ・ジョリー
(フランス語でかわいいをジョリーと言うから)

Q: Quel est, à l’automne, le gâteau détesté par balayeurs?
A: Le mille-feuilles.

Q:秋に、街路清掃人が嫌いなお菓子はな~に?
A:ミルファイーユ
(フランス語で、1000枚の葉っぱと言う意味)

Q: Commen est né le Poisson d’avril.
A: Il est passé par l’oeuf de pâques.

Q:4月の魚はどうやって生まれたの?
A:イースターの卵を通ってきたんだよ。
(フランスでは、4月1日のエイプリルフールを「プワソン・ダヴリル」と言います。人の背中に魚の絵を貼り付けて、貼り付けられた本人が知らないで過ごすのを楽しむのですが、大抵3月のpâquesイースターの後に行われるので、イースターの卵をしてから、4月1日になるってことかな?でも、pâquesがエイプリルフールより後になることもありますよね?)

カランバールはフランス語の勉強にも美味しい

フランス語を読んた時点で確かに「ニヤッ」としたulala。

く、くだらないのもありますが。。。。

でも、これを日本語に訳してみたら、説明するのが結構難しかった(; ̄ー ̄A アセアセ

ジョークなので、フランス独特の習慣や、複数ある単語の言い回しにかけている文が多いからだと思います。

と言うことで思ったのが、

実はフランス語の勉強にとってもいいカランバールの包み

カランバール食べて、包みを見てフランス語勉強して、2度美味しいってことなんですよ(笑)

カランバールのジョークがほんとに面白いかは、まあ別にして(^.^)

そして、本当に4月中旬からジュークが、豆知識に変わったとしても、

短文をたくさん読む事は、フランス語力を付けるのにとってもよいと思います。

短文って、短時間に読めて、それでもってジョークは考えられた文が、凝縮して詰まってるんですよ。

これこそ、ちょっとした時間にできるフランス語勉強法の一つとしてもおすすめ。

まあ、勉強のためにカランバールを買えってことではないのですが、

フランス語を勉強している人にのおみやげにしたり、
買った時には、さり気なく目を通したり、
「これどういう意味」ってさりげなくフランス人のお友達に話すキッカケにしてみたり、

カランバール、意外に使えますよってお話です♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました