教育関連 フランスのエリート教師と問題だらけの生徒の交流と成長を描く映画『#12か月の未来図』 日本で、フランスのエリート教師と問題だらけの生徒の交流と成長を描く映画『12か月の未来図(フランス原題 Les Grands Esprits)』が4月6日(土)から公開されます。 この映画はフランスでは2017年に公開されていた映画。... 2019.01.26 教育関連
フランスで見つけた日本 フランス(海外)で子供に日本語を教えるべき5つの理由 フランスに来てまだ子供も居ないとき、 「どうしてフランスにまで来て、日本語を教えなくちゃいけないんだろうか?」 と単純に思ってました。 だって、駐在の方なら日本の学校に戻ることは決まっているのだから、日本語を必死に勉強し続けなくてはい... 2018.01.15 フランスで見つけた日本フランスの子育て
フランスの中学校 ハーバードやプリンストン、マサチューセッツ工科大学の学生たちも、50%以上が間違った問題 娘6e(日本の小6)が数学の宿題をしていたら、息子が 「違うよ。解答はこうだよ。」 と言い出しました。 けんかになり始めたので見に行った私。計算してみると確かに息子の方があっていると思うけど、娘はまったく納得しない。 そこで、息子... 2017.09.17 フランスの中学校
教育関連 もう一人の13歳でバカロレアを合格したギフテッドもすごい! 前記事では、13歳でバカロレアを「mention très bien」で合格したアンドレア君を紹介しました。 が、しかし、アンドレア君を紹介したら、もう一人をしないわけにはいかない、同じくニースで13歳でバカロレアに合格した ピ... 2015.07.09 教育関連
教育関連 13歳でバカロレアを合格したギフテッドがすごい! 今回はバカロレア(フランスの高校卒業試験)について記事を書こうと思って調べものをしていたら、な、なんと!! ニースのアンドレアAndrea NEGRO君が、13歳でバカロレア合格。それも、「18,47/20」で「mention très ... 2015.07.08 教育関連
教育関連 フランスがとんでもない哲学の問題を出す意味 フランスの高等師範学校ENSの哲学の問題が“Expliquer”「説明する」と一言だったことが話題になりましたが、 思うに、ENSの審査官を訴える方法あるんじゃないの。A4使って、一言とかありえない。 Je pense qu'i... 2015.05.05 教育関連
教育関連 フランスのとんでもない試験問題! 日本人は全体的に知識があるのだけど、 なぜかそれが生かされない。 そう思いませんか? 特にフランス人相手には、 「圧倒的な言葉の嵐に負かされる」 それは何故か?と考えた時に、よく取り上げられるのは 哲学 フランスでは「考えるこ... 2015.05.03 教育関連
フランスの日常 Googleサイエンスフェアの15人のフィナリストにフランス人が選ばれる! Googleサイエンスフェアの15人のフィナリストに、フランス人の18歳の男の子が残ったとフランスで話題になっています。 Google Science Fair 2014 Googleサイエンスフェアと言うのはは、世界中の13~18歳の... 2014.09.23 フランスの日常教育関連
フランスの中学校 子供でも「自己責任」が普通のフランス。中学校のバス事情 昔から、ulalaブログを見に来て下さる方はご承知のことと思いますが、ulalaブログは、子供の行事に反比例してブログが更新されます。 ようやく、㋈のバタバタから、少し落ち着いてきたので、久々に更新♪ 中学校入学日のバス事件の話の続き ... 2014.09.19 フランスの中学校
フランスの日常 フランス、新学年が始まるも学校をボイコットする親達とかそんな世界 フランスの幼稚園、小学校は、なんと今まで 水曜日はお休みの週4日制 子供達は週4日しか学校に行ってませんでした。 働く親の時間を優先してきたための結果であり、日数よりも毎日5時頃まで子供を預かってもらうことが優先されてきたというのも理由... 2014.09.03 フランスの日常フランスの子育てフランスの小学校
フランスの子育て フランス人の子供は算数の文章問題が苦手? 先日、フランスで、テストカンガルーle Kangourou des mathematiquesと呼ばれる、算数のテストが全国で行われました。 テストカンガルーは各年齢に合わせて世界中で行われている、 オーストラリア生まれの文章題が中... 2014.05.07 フランスの子育てフランスの小学校教育関連
フランスの日常 飛石連休をポンで繋げてプチバカンスしちゃうフランス人 フランスは5月が一番休日が多い月になります。 それもなんと今年は、3回ある休日が、 すべて木曜日 なんと飛石連休になっているのです! ちょっとしたバカンスにするためにポンするわ♪ フランス語で、飛び石連休の間の... 2014.05.03 フランスの日常フランスの子育てフランスの小学校
フランスの子育て 国をあげて教育のデジタル化を進めるフランス フランスのオランド政権では、 「フランス・デジタル化」 が政策として掲げられています。 すっかりフランスは不況の波が吹き荒れていて、 失業率も上がり、支持率も低いオランド大統領ですが、 デジタル技術の振興と活用はオラン... 2014.02.10 フランスの子育てフランスの小学校
教育関連 【国際成人力調査の結果】日本1位(^.^)フランス21位(´△`) 経済協力開発機構(OECD)が8日に、各国の成人のスキルの状況を把握するために初めて行われた16~65歳を対象の国際成人力調査(PIAAC:ピアック)の結果を発表しました♪ なんと、 日本が 1位 フランスは 21位 ... 2013.10.08 教育関連
フランスの子育て フランスと日本では学ぶ事が違う。それは哲学を勉強している?ディベート? フランスに来て、子供が学校に行って、つい比べてしまうのが 「フランスと日本での学ぶ内容の違い」 フランスでは 「考えること、自分の意見を持ち、発言すること」 が重視されていると感じます。 もちろん、 日本の教... 2013.06.19 フランスの子育てフランスの小学校
フランス語 あるフランス人のお友達のお誕生日会 Fête d’anniversaire フランス人のお友達に呼ばれて、お誕生日会に出席してきました♪ それが、かなり盛大な誕生日パーティー お誕生日会の様子を、フランス語と、日本語の単語のお勉強がてらにご紹介。 お誕生日会でする、遊びの参考にもどうぞ♪ 受... 2013.06.04 フランス語フランスの子育て
フランスの子育て フランスで女性が育児と仕事を両立できる6つの理由 フランスに居ると、外で働いていない母親はかなり少数派。 子供が小さくても、ほとんどの女性が仕事をしています。 統計によると、子育て期間にもあてはまる25才以上、49才以下の女性の、 なんと80.7%が働いているとのこと。 息... 2013.05.19 フランスの子育て
フランスの小学校 フランスのある小学校の音楽の授業 日本で音楽の授業と言うと まず、音楽室に行き そこにはピアノは必ずあり 音楽の教科書があり 縦笛、ピアニカが弾けるのは基礎 というのはあたりまえな学校が多いと思いますが、 これが普通だと思っていた... 2013.05.16 フランスの小学校
フランスの子育て フランス パリ・オペラ座バレエ学校 フランスには、バレエdance classicの学校、「パリ・オペラ座バレエ学校」École de Danse de l'Opéra de Parisと言う国立専門学校があります。 パリのオペラ座で踊るバレリーナを目指し、バレエのプロ... 2013.04.29 フランスの子育て
フランス語 日本と何かが違うフランスの「分数」の読み方 息子が、分数を習ってきました。 CM1(小学校4年)の息子。その日は「分数」と言う言葉など、超基本を習ったようです。 がしかし。。。 何かが違う。。。。日本で習った分数と何かが違うフランスの分数・・・ 今日は、息子か... 2013.04.15 フランス語教育関連