正しいことを判断できる能力が鍛えられるフランスの生活

フランスと日本、都会と田舎、中上級階級と庶民など、さまざまなはざまで生きてきた境界人であるため、他の人と違う視点を持った著述家として活動しています。コラム執筆などの依頼も請け負っております。

ulalaをフォローする
フランスの日常
この記事は約4分で読めます。

日本では、小さい時から、

「人の言うことはちゃんと聞くのよ」

と教えられてきます。

いや、確かに人が言っている言葉は聞くべきだと思いますが、

それを信用するかしないかは、また別な話。

お店で店員さんが親切なのは、日本のお話。
フランスに来れば、その態度に卒倒することもしばしば。

そして、店員だけに限らずとも、
フランスでは、「普通に、整然とした態度で、結構いい加減なこと」言われます。

本人は、それが正しいと思っているのでしょうがないとも言えるけど、、、

そこで、一番大切だと認識させられるのが

人の言うことを鵜呑みにせず、間違えは、間違えとしっかり自分で見分けられること

その大切さを再確認した、ある一日のお話

映画館でチケットを買う

フランスでは、朝一番の映画は、普通料金よりもかなりお安く見ることができます。

最近では、映画館に足を運ぶこともなくなったけどれども、
3D映画を見たいと言う、子供達の要望に答えて、
ネットで値段を調べて、いざ出発♪

子供料金はないので、3D割増料金を含めて一人7ユーロ。

「チケット3枚、お願いします。」
「3D用のメガネはお持ちですか?コーヒーは飲みますか?」
「いりません」

コーヒー付きのチケットって言うのがあって、それを買うと格安でコーヒーが飲める。

「はい、お会計22,5ユーロです

( ̄ェ ̄;) エッ?

一人7ユーロだから、3人で21ユーロじゃないの?

「21ユーロじゃないですか?」

と聞いてみると、

「いいえ、22,5ユーロです」

でも、納得いかないので、もう一度

「でも、一人7ユーロだから、21ユーロでしょ?」

と聞き直すと、

「(;゜ロ゜)ハッ。あっ、、はいはい。21ユーロです。」

多分、間違えて、コーヒー付きのボタンを押していたのに、自分では計算しないから、そのことに気が付かなかったみたいだ。

スポンサーリンク

映画が上映されている部屋を案内される

そして、無事に”正しい値段”でチケットを購入して、いざ、映画館内に向かう。

チケットには、SALLE10と書いてあるので、右側に歩いて行けばいいのね。。。

と思いながら、さっきとは違う人に改札してもらうと

「はい、では左側にどうぞ」

( ̄△ ̄;)エッ

「・・・この映画はSALLE10ですよね?」

「あら、やだ、まあ。朝早いから、まだ寝ぼけてたわ。そうです右です。」

う~ん。まあ、この場合は、向いあって立ってたから、
相手からしてみれば、左側なんだよね。

フリーマーケットで買い物をする


映画も楽しく鑑賞し、まだお昼までにも少し時間があるので、
丁度やっていたフリーマーケットに。

フリーマーケットは、値段の交渉を多少はするけれども、
大抵は、こっちが切り出さなくてもあっちから安くしてくれたりもするので、
値札が付いていても、値段はないような物。

子供用品を買うのには、結構重宝している☆

特に、キャラクターのカードみたいなおもちゃは、
年齢があがると手放す子供達が多いが、
カードの年代が古くても、子供の間ではまったく影響しないので、
最近、フリーマーケットで買うのにはまっている子供。

新品で買うと10枚、5ユーロぐらいが、
フリーマーケットだと一枚10ソンチームが相場なので10枚で1ユーロ。

で、子供達とそのママで運営されているスタンドへ。

カードの値段を聞いたら

「一枚1ユーロだけど、10枚買ったら5ユーロにするよ」

「そんな、高いなら、いらないわ。じゃあ」

と行こうとすると、そこのママに

一枚10ソンチームよ」と促され、
子供が「しょうがないな、他のお店の価格似合わせるよ」

ということで、好きなカードをどんどん選び、
最終的に30枚カードを買おうとしたら

5ユーロです。

(;゜ロ゜)ハッ?

「なに言ってるのよ。一枚10ソンチームを、30枚買ったら5ユーロっておかしいでしょ?」

子供「だって、そういうことになってるんだもんしかないだろ。」

「よく考えてごらんなさい(笑)そんな値段になるわけないでしょ?ちゃんと計算した?」

まあ、子供特有の馬鹿さ加減なので、からかいながら、そんなことを言っていると

「ちょっと待って下さい。」

と、またそこのママがでてきて、子供に説明始めた。

そして、

子供「はい。3ユーロお願いします

(⌒▽⌒)アハハ!

フリーマーケットは、子供の勉強の場としてもなんかいいかも(笑)

ということで、

相手の言葉を鵜呑みにするな。自分の頭でちゃんと考えろ!

と言うことが実感できる、一日でした♪

コメント

  1. こんばんは

    >正しいことを判断できる能力が鍛えられるフランスの生活

    いいですねー、私もフランスみたいに、個人主義の国に生まれたかったです。

    >日本では、小さい時から、「人の言うことはちゃんと聞くのよ」

    私の親も、そういう教育でした。特に父は軍国少年だったんで、

    「人に言われたことに対し、イヤだって言うな」
    「口答えするな」
    「人と違うことするな」
    「(どんな理不尽なことでも)規則には従え」

    そればっかりでした。
    そして、上記のことを守った結果、不利益を蒙ったとしても
    「それはお前の責任だ、人のせいにするな」

    こんな感じでしたね。

  2. ulala より:

    大変でしたね~。

    人の言うことは聞くことは大切だけど、自分の考えを持って行動することも大切ですよね♪

タイトルとURLをコピーしました