前回
「メディカルハーブのお店「グランド・エルボリストリ」が日本に!」
をお知らせしましたが、
なんと、その「グランド・エルボリストリ」様から、ハーブティーを頂いきました♪
ありがとうございます≦(._.)≧
頂いたのは、デトックスやスキンケアに効果的な「ビューティーブレンド」
ということで、早速飲んでみました!
グランド・エルボリストリのハーブティー体験♪
美肌用にブレンドされてるハーブは、このように一杯づつテトラ型メッシュのティーバックになっているので、すぐ飲めて便利です
三角形のテトラ型だと、ハーブが自由に動く空間があるので、より美味しく抽出できると言われてますよね。
飲み方としては、お湯を注いて、5~8分蒸らすのだそうですが。。。
ま、、その辺りは適当に(笑)
とにかく、お湯を注いで、赤色が綺麗にでた頃に飲んでみました。
この色は、ハイビスカスでしょうか?
で、お味は。。?
(・_・D フムフム
飲みやすい♪
ハイビスカスが入っているので、多少酸味を感じますが、さほど気になるほどでもなく、マイルドに仕上がっていると思います。
ハイビスカスだけだと、もっと酸っぱいんですよね。それはそれで美味しいですが。
それに、そっけない一つの味だけのハーブティーと違って、いろんな味や風味が混ざり合ってて「いつもと違ったハーブティー」という感じに飲めて、とても美味しくいただけました♪
ハーブティーの効能は?
メディカルハーブと言われる、いろんなハーブをブレンドしたハーブティー。
中身を出してみました(笑)
こんな感じに、いろんなハーブが細かくなって入ってるんですね。
ちなみに、ビューティーブレンドの中身は、
- ハイビスカス
- ローズヒップ
- ローズバッズピンク
- カレンデュラ
- スペアミント
- バードックルート
せっかくなので、各ハーブの効能を調べてみました♪
ハイビスカス
疲れを感じたときに疲労回復に効果バツグンな「ハイビスカス」ちょっと酸味を感じるにはハイビスカスが入っているから。ビタミンがお肌の調子を整え、酸味のクエン酸が疲労回復に効果があるそうです♪
ローズヒップ
よく美肌に効果的♪と呼ばれる「ローズヒップ」は野バラの花が咲き終わった後の実を使っています。
ローズ・ヒップに含まれているビタミンPのお陰で、レモンの何倍も入っているビタミンCが保護されてるので熱を加えても壊れず、体内で吸収されやすいそうです。
ローズバッズピンク
バラのちょっと甘い香りのこのハーブは、リラックスしたり、生理痛などによいそうです。他にも肝臓、消化器系への強化、熱風邪、下痢・便秘、肌荒れなどにも効果的だとか。
カレンデュラ
カレンデュラ(キンセンカ)って、ラテン語ののカレンダエで、カレンダーの語源になっている言葉だそうです。
殺菌作用があり、生理不順などにいいとされてるようです。
スペアミント
よくガムにも入っている有名なスペアミント。
効能は殺菌、リラックス、消化促進、胃腸不良の解消、口臭予防など。
バードックルート
バードックルートは日本名では「ごぼう」
ゴボウには食物繊維、イヌリン、サポニン、リン、カリウムが含まれているそうです。なので、整腸作用、利尿作用、血液の浄化作用など。
体内の老廃物を排出するお手伝いをしてくれそうですね♪
メディカルハーブの感想
確かに、各ハーブの成分を見ると、
美肌、整腸、婦人系
に効くと言われているハーブづくしなのが分かります。
体やお肌にいいものでも、一度にたくさんとらなくていいんですよね。
まんべんなく、少しずつ、毎日摂取することが大切なんですよね。
いろんな美容によさそうなハーブが全部ブレンドされていると思うと、飲んでてなんだかうれしくなるハーブティーでした♪
![]() Grande Herboristerie グランド・エルボリストリ フランス・パリで1880年創業のハーブティーブランドを日本で |
コメント